
Kさん(40代 女性)
通う毎に、辛さや不安感が消えていきます。
辛さを抱えながら、どこで治療したら良いか探すのはとても大変です。
あちらこちらに通い、それでも症状の改善しない疑心暗鬼な私の唐突な「電話問い合わせ」から、
一つ一つの不安と悩みを聞いて頂き丁寧にお話しして下さいました。
やっと出会えた信頼できる先生です。
色々と怖がりな私、気さくな先生のおかげで安心して無理なく施術をうけることが出来て、
今では笑いながらリラックスしております。
院内の雰囲気も優しくて、BGMも好みなので心地よいです。 先生の説明はわかりやすく、通う毎に辛さや不安感が消えていきます。 これからもメンテナンスをずっとお願いしたい先生です。
こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 日中に強い眠気が何度も起こり、勉強に集中できず悩んでいる
- 急な眠気に襲われたとき、悪夢や金縛りにあうことがあってとても怖い
- 感情が高まったときに急に力が抜けて倒れてびっくりされたことがある
- 怠けているのかと思ったがさすがにおかしいので内科に行っても異常なし
- 精神科でナルコレプシーと診断され治療を始めたが、まだ改善がない
- 薬の副作用もあり、若いうちから薬を飲ませ続けるのはとても不安だ
- 今の辛さもそうだが、進学や就職を考えると、なんとか治してあげたい

といったことでお困りなら、
大阪市で口コミ1位の評価をいただく当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっているからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
浜崎 洋(はまざき ひろし) 浜崎鍼灸整骨院院長、1968年大阪に生まれる。 学生時代のスポーツで負ったケガで鍼灸に触れ、その可能性に感銘を受け治療家を志す。鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師免許(国家資格)を取得後1999年に大阪市淀川区十三で浜崎鍼灸整骨院を開院。 鍼灸とオステオパシー等を組み合わせた施術方法が圧倒的支持を集め、24時間テレビ愛は地球を救う「チャリティーマラソン」のメディカルスタッフを務める等、新聞、テレビなどのメディアからも取材を受ける。患者は国内だけでなく海外からも来院。その評価は治療業界最大の口コミサイト他複数のサイトでNo1の高評価を受け続ける。
ナルコレプシー(居眠り病)の
基礎知識
ナルコレプシー(居眠り病)とは?
ナルコレプシーは日本語では居眠り病と言われ、日中、突然耐え難い眠気に襲われます。
睡眠不足や食後に眠くなる事は誰にでもありますが、ナルコレプシーの場合はそれらの条件に関係無く眠気に襲われます。しかも毎日、1日に何度もです。
ナルコレプシーを知らない方からすると自己管理がなっていないとか怠けていると思われがちなので、周りからは中々理解されず辛い思いをしていることが多いです。
また情動脱力発作といって、感情が昂った時に急に体の力が抜けてしまうことがあり、周りの人に驚かれてしまうこともあります。
その他にも、日中に寝てしまい睡眠のリズムが崩れる為に起こる睡眠障害(夜間に熟睡できない)や入眠時の幻覚、睡眠麻痺(いわゆる金縛り)を併発することもあります。
発症年齢は10~20代前半に多く、特に13~16歳に多いです。
日本人のナルコレプシー有病率は世界で最も多く、600人に1人いるといわれています。
精神科や睡眠外来の検査(PSG、MSLTなど)で診断がつけられ、薬や行動療法で治療されます。
原因自体が不明なので、完治というよりは症状軽減が目的となりますが、薬の副作用があったり、生活習慣改善には環境や性格も関わってきて、治療効果にはばらつきもでてしまいます。
病院の治療と並行して、副作用のない改善方法はないかとお困りの方のお役に立てるのが、鍼灸、整体などの代替療法です。
ナルコレプシーの(原因・メカニズム)
ナルコレプシーの原因とメカニズムはまだ完全には解明されていないが、いくつかの懸念や懸念が存在しています。
1、「遺伝的関与」
ナルコレプシーは遺伝的な要素が関与している可能性があります。
特定の遺伝子の変異がナルコレプシーの発症に関与していると考えられています。
例えば、オレキシン(またはヒプオクレチン)という神経伝達物質に関連する遺伝子の変異は、ナルコレプシー患者でよく見られます。
オレキシンは覚醒状態を調節することを行っており、その欠如がナルコレプシーの症状と関連していると考えられています。
2、「脳内化学物質の異常」
ナルコレプシー患者の脳内で、覚醒と睡眠の調節に関与する化学物質のバランスが異常になっている可能性があります。
オレキシン以外の神経伝達物質やホルモンの異常が、ナルコレプシーの症状を考えているとされています。
3、「免疫系の異常」
ナルコレプシーと免疫系の関連性が示唆される研究もあります。
特定の免疫関連遺伝子の変異が、ナルコレプシーの発症に関与している可能性があります。
それが脳のオレキシン産生細胞に対する攻撃を考えることができています。
4、「環境の影響」
ストレスや感染症などの環境の影響が、ナルコレプシーの発生を考える可能性もあります。
ナルコレプシーの正確な原因とメカニズムについては、現在も研究が進んでいます。
ナルコプレシーの(症状)
ナルコプレシーの特有症状
1、「睡眠発作」
最も基本的な症状は日中の強い眠気と繰り返す居眠りです。
居眠りは通常10分から20分で、目が覚めた直後には眠気がなくなり、すっきりと爽快感があります。
しかし、2〜3時間もたてば再度眠気に襲われます。
ナルコレプシーの方の強烈な眠気を睡眠発作といいます。
睡眠発作は普通の人であれば緊張してまず居眠りなどしない状況でもやってきます。
例えば大事な試験や、商談中、上司との会話中、食事中、さらに歩いている最中にも、急に耐えられない眠気が襲ってきて気がつくと眠り込んでしまいます。
またてんかんなどと異なり、他の人が呼び掛けたり揺り動かしたりといったわずかな刺激で容易に目が覚め、寝ぼけることもなく速やかに正常な状態に戻ることも特徴です。こうした症状が、周囲の人から「怠けている」と誤解を生む原因となってしまいます。
2、「情動性脱力発作」
大笑いしたときや、カラオケのシャウトなど、興奮して喜怒哀楽などの感情が高まったとき、特にに体の力が突然抜けてしまいます。
発作時の症状は、瞼が下がって目を開けていられなくなったり、頬や顎が緩んだり、呂律が回らなくなるなどがあります。
これを情動脱力発作といいますが、周囲の人にほとんど気づかれない程度の方から、ガクッと頭が前に垂れたり、膝が折れたりして周囲に気づかれる方、場合によっては地面に倒れ込むほどの重度の方もいます。
発作の持続時間は通常1〜2秒で、長くても数分程度ですぐ回復します。
3、「入眠時幻覚」
入眠時幻覚というのは、寝入りばなに、本当に体験しているかのような非常に生々しく鮮明な夢を見ることです。
例えば、会議中に寝ていても、本人はリアルな会議中の夢を見ていたり、寝室の入り口や窓から何者かが忍び込んで襲いかかってきたり、蛇や爬虫類、得体のしれない化物がやってきて、体にのしかかってきたりするように感じられたりします。
4、「睡眠麻痺」
いわゆる金縛りの事です。これが頻繁に起こります。
ナルコプレシーへの(対策)
ナルコレプシーに対する対策は、以下のような方法があります。
1、「薬物療法」
ナルコレプシーの治療には、薬物が一般的に使用されます。
覚醒剤や抗うつ薬などが処方されることがあります。
これらの薬物は、眠気を軽減し、夜間の覚醒を促進する効果がなお、薬物療法にはや副作用忍容性の問題があるため、医師の指示により正確に使用する必要があります。
2、「睡眠スケジュールの調整」
定期的な睡眠スケジュールを作り、不規則に正しい環境を整えることが重要です。
昼寝を制限することや、就寝前のリラックスした環境の提供、睡眠の質を向上させるための対策を行う有効です。
3、「カタプレキシーの管理」
カタプレキシーはナルコレプシーの特徴的な症状の一つであり、強い感情がトリガーとなる筋肉の弱さや麻痺をしっかりと守ります。
感情のコントロールやストレス管理技術の習得、リラクゼーション法実践など、カタプレキシーの発作を軽減することができます。
4、「生活習慣の調整」
健康的な生活習慣を実践することも重要です。
バランスの取れた食事を摂る、適度な運動を行う、ストレスを軽減するためのリラクゼーション法やストレッチなどを取り入れることが推奨されます。
5、「応援グループやカウンセリング」
ナルコレプシーは生活に大きなこともありますので、ナルコレプシーの患者が参加できる応援グループやカウンセリングを利用することも役に立ちます。
他の患者との情報交換や支え合い、心理的なものサポートを受けることができます。
これらの対策は、ナルコレプシーの症状を管理し、日常生活の質を向上させるための方法です。
ナルコプレシーと睡眠不足の(関係)
ナルコレプシーと睡眠不足は関連性がありますが、直接的な出来事ではありません。
ナルコレプシーは中枢神経系の障害による疾患であり、睡眠不足はその症状の一部です。
ナルコレプシー患者は、昼間に突然の睡魔や過度の眠気を感じるため、十分な睡眠を取っていても日中に睡眠不足の症状が現れることがあります。
短時間で眠い、レム睡眠(夢を見る段階)に直接入ることができるため、睡眠不足の状態になりやすいです。
また、ナルコレプシーの患者は夜間の睡眠の質が低下しやすい傾向があります。
睡眠中に何度も起きたり、夜中に頻繁に起きたりすることがあります。 、睡眠不足の状態が続くこともあります。
ナルコレプシーと睡眠不足の関係については、個人の症状や生活スケジュールによって異なる場合があります。
ナルコレプシーの治療や症状管理においては、適切な睡眠スケジュールや睡眠環境の調整、必要に応じた薬物療法などが行われます。
ナルコプレシーに鍼灸施術が有効な(理由)
ナルコレプシーにおける灸施術の有効性に関する具体的な鍼理由を以下に挙げます。
1、「神経調整効果」
灸は神経系のバランスを整える鍼働きがあります。
ナルコレプシーは神経系の異常によって一時される病気であり、鍼灸による施術によって神経の調整が行われ、症状の改善が期待されます。
2、「睡眠の質向上」
睡眠の質を向上させる効果があります。
ナルコレプシー患者は夜間の睡眠の質が低下することがあり、鍼灸による施術によって睡眠の深さや安定性が改善され、日中の眠気を軽減することが期待されます。
3、「ストレス軽減」
ナルコレプシー患者はストレスが症状の悪化につながることがあります。
鍼灸はストレスや不安の緩和に効果があり、心身のリラックスを増やすことができます。
4、「エネルギーの調整」
鍼灸は身体のエネルギーの流れを整える効果があります。
ナルコレプシーはエネルギーのバランスが乱れることで警戒されると考えられており、鍼灸による施術によってエネルギーの調整が行われ、症状の軽減が期待されますされます。
5、「継続的なケア」
針灸 は継続的なケアが必要とされる方法です。
ナルコレプシーは慢性的な病気であり、症状の管理には長期的な治療が必要です。
針灸施術により症状の緩和や生活の質の向上を取り組むことができます。
これらの理由により、鍼灸施術は有効な治療法となる可能性があります。
大阪市で当院が選ばれる
6つの理由
理由1常に高いレベルの施術を受けることができるから
毎回施術者が変わると、施術のレベルや知識にバラつきが出来て小さな変化に気づけない事もあります。
当院では、ずっと同じ施術者が変わらず担当する事で様々な状況に対応でき、常に高いレベルの施術やアドバイスを受ける事ができます。
理由2数種類の検査方法を用い、お悩みの原因を特定する事で改善が早いから
一般的な治療院、例えば整骨院なら姿勢の検査。鍼灸院なら東洋医学の検査を行います。病院ならレントゲン等。それは一方向からの原因究明です。 カラダは複雑です。一つの原因から症状が出ているとはかぎりません。 そのため症状が改善せず、いくつもの病院や治療院をまわり当院に来院する患者さんも多いです
当院では「姿勢解析ソフト」や「自律神経チェックソフト」等、複数の検査機器を用い、また実際にカラダを動かして原因や体質を分析します。こうする事であなたの身体を多角的に原因を追求、分析するので改善が的確に早くなります。
理由3あなただけの「施術計画書」を制作し活用することで、的確な施術で早い改善が期待できるから
一般的な治療院では症状の原因や解決方法などを明確にせず、場当たり的な局所施術のケースが多いようですが、
当院では、検査結果と院内の膨大なデータを照らし合わせ、改善例を参考に、あなたにとっての最良の施術計画を作成します。
理由4他にはない独自の施術で、負担少なく幅広い症状に対応出来るから
私たちの施術のベースは、これまで学んだ鍼灸、あん摩マッサージ指圧、カイロプラクティック、オステオパシー、整体などの技術から成ります。それらを分解し、理論的に分析した上で、最大の効果を引き出せる「インナーマッスル・トリートメント」を体系化しました。
身体への負担が少なく、また幅広い症状に対応できます。 来院された皆さまに、とても高い評価をいただいております。
理由5医療系国家資格を取得。安心して通院できるから
施術であなたのカラダをお預かりする事。そのために必要なことは治療技術だけではありません。様々なカラダの知識も必要です。当院の施術者は4つの国家資格を取得しています。
学校では、解剖学、生理学、臨床医学などの西洋医学の知識や 経絡経穴などの東洋医学の知識、そして栄養学、心理学など、様々な分野の医学を学び、解剖実習経験もあります。 国家資格を取得することで、国が定めた一定水準の医学知識を身につけているので安心です。
理由6地域で高い評価を頂いている院だから
世の中には多くの治療院があり、その中で「良くなった」と言う皆様の声こそが 当院の評価であると考えます。日本最大の大手口コミサイト始め、複数のサイトでも高い評価を受け続けております。
現在は、海外からも施術希望者が来院しています。 多種多様な症状の方々をお迎えし、お喜びの声をいただいています。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9500円

特別
料金
5000円
まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9500円の初回料金を、特別料金の5000円に致します。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
施術の流れ
初回
①ご予約
当院は予約優先制になっています。初めて来院されるあなたの身体を診る為、しっかり時間を取らせていただきます。電話・問い合わせフォームから、事前にご予約ください。
②来院・問診表の記入
現在の状態を把握するために必要な情報をご記入していただきます。 分かる範囲で構いませんのでできるだけ詳細にお書きください。
③問診
ご記入いただいた問診票をもとに問診をいたします。症状の根本改善には、あなたからの詳細な情報が重要になります。 どこが?いつから?どんな状況で?などゆっくりと丁寧に十分な時間をかけて症状の詳細をお尋ねいたします。あなた自身は関連のないと思った事が改善への大きな手掛かりとなります。気になる事があれば何でもお話下さい。
④説明
問診をもとにあなたの今の身体の状態を正確に把握し、当院の施術説明、今お持ちの症状が出ているメカニズム及び原因の解説をしていきます。 これから身体がどうなっていくかをお互いに理解することで、最短で症状改善を目指せます。
⑤各種検査
当院は検査を大切にしています。静止した状態を検査するレントゲンやMRIなどからではわからない原因を、姿勢解析ソフト、自律神経チェックソフト、その他あなた自身に身体を動かしていただいたり私が実際に身体を触る事で検査をします。 あなたの身体を多角的に検査し、原因のわからないといわれた症状にもアプローチしていきます。
⑥施術
問診・検査によって得られた情報を元に施術に入ります。反応を確認しながらの施術になりますが、特に初回の施術は検査を兼ねますので、反応を細かく診ながら進めていきます。
⑦施術後変化の確認
実際に施術を受けて頂いた後、身体がどう変化したのか実感して頂きます。それは動きの範囲、痛み具合、気持ちの変化など様々です。
⑧お会計、次回のご予約
初回で行った検査結果を、過去のデータと照合して分析するため、治療計画書の作成に二日間をいただいております。二日後以降から身体が元に戻ってしまわない一週間以内を目安に次回のご予約をいただいております。
2回目
①問診、施術
前回からの変化をお聞きします。1度の治療でも身体に変化はおきます。その変化を持続させる為には施術を続けることが必要ですが、身体にどの様な変化が起きたかを共有することで、最短で症状改善をします。
②施術計画書の説明
過去の臨床データを照らし合わせて症状改善を実現させる当院オリジナル、あなたのための「施術計画書」提示、その内容を説明させて頂きます。改善への道のりが示されたもので、改善までの全体図を把握して頂きます。
③次回以降のご予約
施術計画によっては施術期間が長くなる場合もあります。二回目の際には必ずスケジュール帳をお持ちください。
☆定期検査☆ 二回目以降で、お身体の状態の変化や、計画通りに進んでいるかを把握するために定期的に再検査を行います。定期的に現在地を確認することで施術計画を最適化できるので、安心して治療に取り組んでいただけます。
よくいただくご質問
アクセス
■住所
大阪市淀川区十三東3-9-10シャルム十三1階
(阪急十三駅東口から徒歩7分、淀川区役所から歩いて3分)
■電話番号
06-6885-8851
完全予約制、新規は一日2名まで
■受付時間
8時~19時30分
当院までのアクセス










当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9500円

特別
料金
5000円
まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9500円の初回料金を、特別料金の5000円に致します。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
追伸
いつまでもやりたい事をやり続けれる幸せを、ぜひあなたにも。
あなたは今の症状が無くなったら、何をしてみたいですか?
〇スポーツや趣味を思い切りやってみたい。
〇友人や家族との時間を楽しみたい。
〇子育て、家事等、大切なものに没頭したい。
様々な思いがあると思います。
当院には、これまで多くの方が来院され元気を取り戻されました。
しかし、初診時「様々な治療を試みましたが、なかなか良くならないんです・・・」と、半ば諦めかけてる方々が多い事に驚きます。
私は地域の自治会長を務め、老若男女、毎日のように様々なお悩みやご要望に接しています。その悩みは深く、解決には程遠く途方に暮れる事も度々です。
そんな時私が大事にしている事は「相手に寄り添う」事。
絶対的な正解は無いかもしれませんが、相手にとっての一番良い答えを一緒に考える毎日です
これは私の仕事でも同じであると考えます。当院の理念は「優」。いつも憂いに寄り添う人でありたい・・・。今のお悩みを無くすお手伝いをするだけでなく、元気のため健康のために、人生ずっとあなたの伴走者でありたいと考えます。
このサイトをお読みになったことがきっかけで来院を決意し、当院の施術を受けたことによりあなたの悩みを少しでも解決することができたら幸いです。
あなたが健康で病気知らずの身体作りをすることができるよう当院が全力でサポートいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9500円

特別
料金
5000円
まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9500円の初回料金を、特別料金の5000円に致します。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。